スポーツ障害
スポーツ障害とは、運動によって起こる体の故障のことです。
身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあるのです。
スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。
- 『外傷』
- 捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。
- 『障害』
- 特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。
※スポーツ障害とスポーツ外傷を合わせて、スポーツ傷害と呼ぶ場合もあります。
スポーツによる怪我というと、走っていて転倒してしまったり、相手プレイヤーとの接触によって負ってしまうものを思い浮かべる方も多いでしょう。
こういったタイプのものとは違い、不自然な身体の使い方をしていたり、ジャンプやダッシュ、走りこみなど毎日の繰り返しの動作によって引き起こされるスポーツ障害も御座います。
野球やゴルフ、テニス、バスケットボール、サッカー、どのようなスポーツであってもスポーツ障害が起こる可能性があります。
痛みや違和感が出てくる箇所も、そのスポーツの特徴的な動きによって患者様ごとに違いがあります。どのような場合でも共通して言えることは、たとえ軽い痛みであっても無理をせずにすぐにスポーツを中止して福山市松永町の滝口鍼灸整骨院にて専門治療を受けた方が良いということです。
最初は軽い痛みでも、身体に無理をかけたままの状態でスポーツを続けてしまうことによって、スポーツ障害が悪化してしまい、スポーツをしていないときにでも痛みが出てくるようになってしまうこともあります。
さらに、完治させるためには手術が必要になってしまうというひどい状態になってしまうことも考えられますので、お早めに福山市松永町の滝口鍼灸整骨院までご相談ください。
滝口鍼灸整骨院 | 福山市松永町
大きな地図で見る
滝口鍼灸整骨院
- 最寄駅
JR松永駅
- 住所
広島県福山市松永町5-20-22
- お問い合わせ
084-934-1825
- 診療時間
8:30~12:00
14:00~18:00
- 休診日
日曜 祝日
- お問い合わせ
084-934-1825
- 保険
各種取扱あり
- 駐車場
4台